沖縄の正月!実は4回⁉️
- s-higa
- 2020年2月13日
- 読了時間: 1分
沖縄のお正月は3回と前述しましたが、実はなんと4回ある事がわかりました。
四つ目の正月は、二十日正月である。本土でも行われる行事である。
沖縄では「ハチカソーグヮチ」とか、「終わり正月(ウワイソーグヮチ)」とも呼ばれている。この日は正月の祝い納めをする節目の日で1月20日のことをいう。
正月飾りを取り外したり、残った餅や正月料理を食べ尽くしたりして、正月の行事を締めくくる。
この日、那覇市の辻町では「ジュリ馬祭り」が行われる。ジュリ馬祭りについて、詳しくは後日💦
Comments